乃の風リゾート ペット宿泊

犬と泊まれる宿

洞爺湖「乃の風リゾート」はペット同伴宿泊に大満足な宿でした

皆さんこんにちは。

ナナとの暮らしをブログにしていますが今回は洞爺湖の「乃の風リゾート」に宿泊してきましたので体験記を書いてみたいと思います。

結論を先に言うと洞爺湖でペット同伴で温泉を楽しむならここしかないでしょ!という位に大満足でした!



ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート

乃の風リゾート ペット
画像引用:https://letronc-m.com/69690

乃の風リゾートは全室レイクビューで洞爺湖の四季を楽しめる大型温泉宿で以前は天翔だったところを野口観光が大リニューアルしペット同伴がOKになりました。

名称:ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート

住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1

電話番号:0570-026571

駐車場:無料(約60台駐車可能)

送迎バス:JR札幌駅からは無料、新千歳空港からは片道1000円す

チェックインはペットも同伴できるwelcome体制

このブログに乃の風リゾートの事を書くのは初めてだけど実は我が家、洞爺湖と言えば決まって乃の風に宿泊しているリピーターです。

なによりもワンコへのwelcome体制が素晴らしい!

乃の風リゾート コロナ

まずはチェックインですがホテルに入ってすぐ体温を測るサーモグラフィーが設置されていました。

コロナで観光業界は大変だけど乃の風を含めて洞爺湖温泉には頑張ってほしいですね。

 

乃の風リゾート ペット

レセプションへと向かう通路です。

ここを進むと段々とテンションも上がってきます(笑)

 

乃の風リゾート ペット

チェックイン手続き待機中。

乃の風リゾートではワンコは抱っこすればOK!こんなところも犬連れにはポイント高いです。

北海道にもペット宿泊可能な宿は増えてきたけど中にはカートに入れろだのカートに載せて尚且つカバーをして顔を出しちゃダメといった条件がある宿も多いけど乃の風リゾートではこういったところも愛犬家には嬉しいです。

さらに泊まれる条件も緩くて小型犬から大型犬まで泊まれちゃうんですね。(もちろん最低限のしつけは必要です)

乃の風リゾートが公式ホームページで案内しているペット宿泊の条件ですが…。

  • 室内犬としてトイレなどのしつけができている
  • 無駄吠えしないこと
  • 過去1年以内に狂犬病および5種混合以上のワクチン接種を受けている
  • 移動の際にはお客様が抱っこ・またはキャリーケースに入れる
  • 大型犬は1室1匹
  • 1匹につき3,300円(税込)の施設利用料
ペット宿泊としては、ごく普通の条件ですね。

ペット料金が1泊3,300円とちょっとお高めです。

ちなみにチェックインでワクチンの証明書の提示は求められませんでしたが一応持参した方がいいと思います。

あとワンちゃん専用の出入り口もあるようですが我が家は一度も使ったことがありません。

乃の風リゾート、ペット宿泊の部屋がグレード高めに驚き

ペット宿泊の部屋はスパリゾート館の1階がペット専用のフロアになっています。

同じフロアにはペットショップやドッグランもありますよ。

では部屋のご案内です。

乃の風リゾート ペット同伴

オシャレですよね!

普通ペットルームってグレードの低い部屋にされることも多いですが通常の部屋と大差ありません。

ペットルームは全部で10部屋でスタンダードツインと広めのデラックスツインがあります。

今回宿泊したこの部屋はスタンダードツインですが十分な広さで大満足♪

部屋の見取り図です。

乃の風リゾート 部屋

 

洞爺湖温泉 ペット宿泊

ナナ姫も気に入ったようで満足そうな笑顔(^^)

洞爺湖温泉 ペット

洗面台もシックな色使いを基調にし高級感が漂います。

 

野の風リゾート 犬

バスルームには人間用のシャンプーリンスの他にペット用のシャンプーも完備。

乃の風リゾート ペット同伴

バスルームの前にはペット用のお風呂?

こうゆうのって我が家では使ったことないですが小型犬はお風呂なんでしょうかね?

ナナだとせいぜい散歩後の足洗いくらい?

乃の風リゾートのアメニティ

乃の風リゾートのペットルームのアメニティをまとめてみます。

  • 女性用・・乳液、化粧水、メーク落とし、洗顔料
  • 男性用・・シャブレクレンジング、ヘアトニック、ヘアリキッド、スキンウォーター
  • (男女ともに資生堂製品)

乃の風リゾートのペットアメニティ

乃の風リゾート ペット
乃の風リゾートのペットルームのアメニティや備品類をまとめてみます。

  • ゲージ・消臭剤・わんちゃんシャンプー
  • フード入れ・飲み水入れ
  • トイレシート・コロコロシート

おやつやフードなどのペットグッズが足りなくなっても同じフロアにペットショップがあるので調達が可能です。

フォトスタジオも完備されているので旅の思い出に撮影するのもいいかもです。

 

乃の風リゾート ペット

部屋からそのまま湖側に出て散歩は出来ますが冬は雪が深くて無理っぽいですね~

夏は綺麗な芝生が広がるんですが残念…。



乃の風リゾートの夕食ビュッフェの品数が凄い

乃の風リゾートといえば洞爺湖でペット宿泊できるので有名ですけど温泉やビュッフェも楽しみの一つ!

ペットと一緒に夕食が食べれるペットレストラン「ウィズ」がありますがビュッフェ好きの我が家ではナナは部屋でお留守番してもらいます。

あっ ちなみに部屋にはWi-Fiがあるので見守りカメラを自宅から持ってきて使ってます。

乃の風リゾート ビュッフェ

コロナの影響で海外からのインバウンドや本州からの観光客もいないのでガラガラ。

経営的には厳しいと思うけど自然と密回避になっています。

乃の風でもなるべく普段通りの食事が出来るように入り口で手の消毒とビニール手袋を渡されますがあとはいつも通りのビュッフェを楽しめました。

自分の気づかないところでは色々と工夫されてるとは思いますが…。

乃の風 コロナ

なんか凄いピンボケです。

夕食に興奮してるようです…。(笑)

 

乃の風 コロナ

嫁も久しぶりの温泉にゴキゲンです(^^)

お客さんが少なくて余裕なのか途中で料理長が各テーブルを回って挨拶していました。

なにか特別な宿泊プランじゃなければ夕食・朝食はビュッフェになると思います。

乃の風リゾートから徒歩1分のイルミネーショントンネル

乃の風リゾートは温泉やビュッフェだけじゃない魅力があります。

夕食後は乃の風リゾートを飛び出して徒歩1分の洞爺湖イルミネーションへ。

乃の風リゾートの宿泊ブログを書いている人は多いけどイルミネーションの事を書いてない人って不思議といない…。

洞爺湖 イルミネーション

素敵過ぎです(^^)

洞爺湖イルミネーション

乃の風リゾートだけで過ごすのは勿体ない!

あんまり知られてないのかな?

見学者は他に誰もいませんでした。

洞爺湖イルミネーション

距離は短いですけどイルミネーションのトンネルになっています。

冬場は洞爺湖の花火は見れないけどとっても楽しめますよ♪

翌朝は澄んだ空気の洞爺湖畔を散歩

翌朝は朝食に向けてお腹を空かせるために遊歩道に散歩へ。

乃の風リゾート ペット宿泊

朝が早くて霧が立ち込めて幻想的ですね。

遊歩道を進むと足湯があるのは発見でした。

 

乃の風リゾート ペット宿泊

記念撮影をしようとカメラを向けるとしっかりポーズを決めてカメラ目線…。(^^)

昨夜は興奮しすぎて寝不足なのか目が腫れぼったいナナちゃんです。

 

乃の風リゾート ペット宿泊

朝食後にもう一度湖畔に出るとすっかり霧も取れて快晴!!

たまには自然の中で思いっきり深呼吸すると体に溜まった悪いものが出ていきそうな感覚になります。

羊蹄山が湖面に映ってとても綺麗でしたよ。

乃の風リゾートのドッグランは冬期間はクローズっぽいです

乃の風リゾートにはドッグランも完備されていますが冬は雪が積もって使えない状態でした。

そこはちょっと残念…。

せっかくなので公式サイトの画像を貼り付けます。

乃の風リゾート ドッグラン

乃の風リゾートのドッグランはやや小さめ。

小型犬には十分な広さですが中型犬・大型犬には狭くて残念なポイントです。

ドッグランに関しては同じ系列のホロホロ山荘が数倍の広さがあります。

ホロホロ山荘に宿泊した記事はこちら

乃の風リゾートに泊った正直な感想

今回で乃の風リゾートのペット宿泊は3回目でした。

毎回期待を裏切らない満足度の高い温泉宿で北海道でも自分の中ではトップ3に入ります。

スタッフの対応・食事のレベル・洞爺湖を一望できる天空露天風呂とペットルーム以外にもちょっと不満点が見つからないほど…。

その分料金もそれなりですが今後コロナが落ち着いてどうみん割りやGoToトラベルが再開すればお得に泊まれるので洞爺湖やニセコエリアでペット同伴可能な宿を探している方にはオススメです!

今回の記事が少しでも参考になったらポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

ブッチ ドッグフード 店舗ブッチドッグフードが売ってる店舗は?お試しセットや値段、評判も調べてみた前のページ

札幌にもアジリティが出来るドッグラン見つけちゃいました!次のページアジリティー ドッグラン 札幌

ピックアップ記事

  1. 洞爺湖でペットと泊まれる宿、鶴雅リゾート 「洸の謌」に泊まってきたよ

関連記事

  1. 十勝川温泉 ペット

    犬と泊まれる宿

    十勝川温泉でペットOKな観月苑に泊まってきたよ

    北海道でもペットと泊まれる宿もニセコや洞爺湖などの有名な観光地では増え…

  2. ホロホロ山荘 ペット

    犬と泊まれる宿

    ホロホロ山荘はペットと泊まれる宿では最高ランク

    行楽シーズンではペットとの旅行も楽しいですが気になってくるのがペット同…

  3. 函館 ペット宿泊

    犬と泊まれる宿

    函館でペットOKな男爵俱楽部に宿泊してきました~

    函館でもペットと泊まれる宿は観光地のわりには少ない気がしますけど我が家…

  4. ペットと泊まれる宿 ルスツ

    犬と泊まれる宿

    ルスツであまり知られていないペットと泊まれるお宿

    犬を飼ってる人は旅行の時に苦労するのがペットと泊まれる宿のチェックです…

  5. ニセコ ペット 宿泊

    犬と泊まれる宿

    ニセコでペットと泊まれるコンドミニアムに行ってきたよ

    今年はいつもより暑い夏でしたね~暑くてもコロナの影響でマスクを…

  6. 犬と泊まれる宿

    ニセコでペットもOKなグランピングに泊まってきました♪

    皆さんこんにちは。北海道も短い夏のシーズンに突入してきましたね…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

1回づつ押してくれるとナナが喜びます

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

人気記事ランキング

  1. 函館 ペット宿泊
  2. 十勝川温泉 ペット

最近の記事

  1. ニセコでペットも乗れるラフティングをしてきたよ~
  2. 洞爺湖でペットと泊まれる宿、鶴雅リゾート 「洸の謌」に泊まっ…
  3. ニセコでペットもOKなグランピングに泊まってきました♪
  4. 函館でペットOKな男爵俱楽部に宿泊してきました~
  5. 十勝川温泉でペットOKな観月苑に泊まってきたよ
  6. 栗山町のドッグランに行ってきたよ~
  7. ゆにガーデンに行ってきたよ。ペット入場の注意点についても
  8. ペットもOKな円山登山にナナを連れて行きました♪
  1. シェルティ 画像

    家での生活

    ナナ姫の寝相7選
  2. 円山登山 ペット

    お出かけ

    ペットもOKな円山登山にナナを連れて行きました♪
  3. 乃の風リゾート ペット宿泊

    犬と泊まれる宿

    洞爺湖「乃の風リゾート」はペット同伴宿泊に大満足な宿でした
  4. 犬と泊まれる宿

    ニセコでペットもOKなグランピングに泊まってきました♪
  5. 川下公園 犬

    公園散歩

    お気に入りの川下公園に散歩
PAGE TOP