ドッグフード工房 お試し

家での生活

ドッグフード工房の500円お試しを注文して噂の真相を探ったよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気になってたドッグフード工房のドッグフード。

いきなり定期便で注文するのは勇気がいるので500円のお試し品を注文してみたのでレビューしてみます。

ドッグフード工房のお試し500円!【馬肉・野菜・鶏肉】

ドッグフード工房 お試し

>>ドッグフード工房500円お試し

ドッグフードを変えたい時ってそれぞれ理由があると思うんです。

毛艶が悪かったり口が臭い、ウンチが臭い、涙焼けや最近フードを食べてくれないなどもありますし我が家のナナのように定期的にフードを変える家もあると思います。

でもどのドッグフードに変更するのかが悩みどころ…。

ドッグフードもピンキリで料金や材料によってランクも違うのでどれにしようか迷ってしまいそうですよね?

定期便で注文して食べてくれなかったらどうしよう…。

そんな心配がある方はまずは少量のお試し品から始めるのもアリですよ。

ドッグフード工房は完全無添加なフードで3種類のお試しが出来るんです。

ドッグフード工房のお試しはすぐに届きました

ドッグフード工房のお試し品はインターネットから申し込んでからは注文のお礼のメール、発送連絡のメールが来て2日後には我が家に届きました。

ドッグフード工房 お試し

箱を開けると可愛いメッセージカードが目を引きます。

何が入っていたかというと…。

  • 馬肉ドッグフード200g
  • 野菜ドッグフード50g
  • 鶏肉ドッグフード50g
  • お礼のメッセージカード
  • 商品カタログ
  • お試しモニター参加手順書

ざっとこんな感じでした。

もう一つ秘密の限定サイトのURLが記載されていましたがモチロン秘密です(笑)

 

ドッグフード お試し

ナナは早速興味津々で鼻をフゴフゴと突っ込んでセンサーを働かせてます。

パッケージを開けてなくても袋越しに匂いをキャッチしたのかな?

 

ドッグフード工房 お試し

それにしてもお試しのはずがサイズがデカい!!

真ん中に500mlのペットボトルを置いてみました。

あんまりドッグフードのお試しって注文しないけど充分すぎる量ですよね。

馬肉はアレルギーのあるワンちゃんにはおすすめみたいです。

 

ドッグフード工房 お試し

封を開けるとかつお節のいい匂いが漂います。

ドッグフードって、いかにもドッグフードっていう匂いがあると思うけどドッグフード工房のフードには嫌な匂いが全くないんです。

ヒューマングレードの完全無添加の違いをこれだけでも感じることが出来ますね。

馬肉200gの袋はジッパー付きなので保存にも便利ですね。

ドッグフード工房のフードの大きさ

ドッグフード工房 お試し

ドッグフード工房のフードの大きさは、かなり小さめですね。

このサイズだと子犬や小型犬でも大丈夫だと思います。

 

ドッグフード工房 お試し

ナナが普段食べているニュートロと並べてみました。

大きさ的にはニュートロの約半分くらいでしょうか?

手で持ってもべたつかないんですよね。

ドッグフードって食いつきを良くするために香料なんかでコーティングすることが多く手がべた付くことが多いけどドッグフード工房のフードは完全無添加なので全くべたつかないんです。

これだとポケットに入れても汚れ無さそうです。

ドッグフード工房は食べないという噂は本当なのか…?

ドッグフード工房をインターネットで探していた時に気になっていたのが食いつきについてです。

口コミの中にはドッグフード工房は食べないといった噂もあり心配だったんですよね。

それもあって最初にお試しを注文したんですけど…。

ではナナに与えてみます。

食べてくれるかな?

全然普通に食べてます!!

動画だと食いつきの良さが分かると思います♪

ナナはグルメで結構好き嫌い激しいタイプで心配でしたが問題ないようですね。

実際にあげてみないと分からないですからドッグフード工房に限らず口コミもほどほどに参考にした方がいいみたいですね。!(^^)!

ドッグフード工房は手作り製法の完全無添加

ドッグフード工房 お試し

ドッグフード工房のフードは国産の新鮮な馬肉・鶏肉・野菜で作られ本かつお節、すりごま、国産うるち米、生おからなど犬の体に必要な栄養を天然食材のみで作られています。

 

ドッグフード工房 お試し

ドッグフード工房のフードは栄養を無駄にしない生づくり製法にこだわっています。

高温で加熱する一般的な加工法は簡単ですが栄養素を壊しがち。

ドッグフード工房では手間は掛かりますが低温でじっくりと乾燥させて調理し栄養を逃がさない生づくり製法!!

ドッグフード工房のフード 与える量の目安

ドッグフードは会社、商品によって与える量も違ってきますよね。

ドッグフード工房のホームページでは給餌量の目安が掲載されていたので参考にしてください。

ドッグフード工房 与える量

あくまでも目安なので普段の運動量や現在の体型などを考えながら増減させたほうがいいと思います。

表を見るとパピーから食べさせて問題ないようですが内臓が未発達の子犬にドライフードはちょっと心配ですね。

ドッグフード工房 お試し

パピーや食が進まない老犬などにはフードをふやかしたり、ミキサーなどで細かくするなど工夫もしてあげて下さいね。

ドッグフード工房のお試しでまずは相性を計りましょう

ドッグフード工房のお試し

犬が成長するにつれてフードが合わなくなって毛並みが悪くなったり体臭が強くなることはよくある話しです。

添加物が多いフードを長期間与えすぎるとアレルギーの発症や涙やけの原因にもなるのでフードの選び方は重要!

一日でも長く一緒に健康で過ごすにはまずは食事の見直しからですね~。

ドッグフード工房のフードは国産の食材を使い完全無添加フードでおススメですよ。

購入には定期便もありますけど、まずはちゃんと食べてくれるかお試し品から始めてみましょう。

ドッグフード工房では先着1,000名限定ですが500円のお試しモニターを開催中です♪

ドッグフード工房 500円

>>ドッグフード工房500円お試しはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天神山の紅葉。札幌の隠れた名所なのだ前のページ

ブッチドッグフードが売ってる店舗は?お試しセットや値段、評判も調べてみた次のページブッチ ドッグフード 店舗

関連記事

  1. ブッチ ドッグフード 店舗

    家での生活

    ブッチドッグフードが売ってる店舗は?お試しセットや値段、評判も調べてみた

    いつも定期的にドッグフードを変更してる我が家。でも新しいドッグ…

  2. シェルティ 画像

    家での生活

    ナナ姫の寝相7選

    犬はどこでも時間があれば気づいたら寝てることって多いですよねで…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

1回づつ押してくれるとナナが喜びます

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

人気記事ランキング

  1. 函館 ペット宿泊
  2. 十勝川温泉 ペット
  3. アジリティー ドッグラン 札幌
  4. 乃の風リゾート ペット宿泊
  5. ブッチ ドッグフード 店舗

最近の記事

  1. 函館でペットOKな男爵俱楽部に宿泊してきました~
  2. 十勝川温泉でペットOKな観月苑に泊まってきたよ
  3. 栗山町のドッグランに行ってきたよ~
  4. ゆにガーデンに行ってきたよ。ペット入場の注意点についても
  5. ペットもOKな円山登山にナナを連れて行きました♪
  6. 札幌にもアジリティが出来るドッグラン見つけちゃいました!
  7. 洞爺湖「乃の風リゾート」はペット同伴宿泊に大満足な宿でした
  8. ブッチドッグフードが売ってる店舗は?お試しセットや値段、評判…
  1. 公園散歩

    天神山の紅葉。札幌の隠れた名所なのだ
  2. シェルティ 画像

    家での生活

    ナナ姫の寝相7選
  3. ブッチ ドッグフード 店舗

    家での生活

    ブッチドッグフードが売ってる店舗は?お試しセットや値段、評判も調べてみた
  4. アジリティー ドッグラン 札幌

    お出かけ

    札幌にもアジリティが出来るドッグラン見つけちゃいました!
  5. さくらんぼ狩り ペット 札幌近郊

    お出かけ

    札幌近郊でペットと一緒にさくらんぼ狩りができる観光農園5選
PAGE TOP